麗人探訪イベントにて獲得
中国版実装時期…2024/11/5
性能
スキル1
歩兵防御・騎兵攻撃60%
スキル2
初回ログインで6分負傷兵加速×100個取得
スキル3
敵プレイヤー全兵種の連撃-40.5%
(加重平均を取る)
評価
スキル2
【ログインで6分負傷加速×100個取得】
ログボと一緒に手に入る。
なので、厳密にはログインで手に入る訳では無い
回復加速を貰えるのはありがたい。
これ目的でも是非取っておきたい麗人になっている。
ただ、獲得量としては微々たるもので
1日10時間、一ヶ月で300時間、1年で3650時間。
官渡1戦で普通に1000時間2000時間は飛ぶので、3回で使い切るくらいの量になる。
激戦であれば一回で使い切ってもおかしくない。
冊封効果をのせたとしても、5000時間ほど
5000時間ともなると、効果を実感できるレベルだと思うが。
だからといって、称号を与えるのは微妙。
役に立つスキル内容であるが、頼れない量。
逸雲がいるから、回復を今まで以上に使っていいとはならないので注意。
スキル3
【連撃40%デバフ】
戦車を含めた4種全てに刺さるのは大きい。
単騎戦においてのみ、抵抗80%バフの方が強いが、2種3種戦になればデバフの方が強くなる。
デバフは兵数割りみたいなこと書いてある。
こんな文言あったっけ?
政治武将と同じだね
荷重平均はすなわち、多数集結になると、1人あたりの効果が薄くなるということを意味するが、
あんまり気にしなくていい。
どうせ皆持ってるから。
そして、集結では弱くなるといっても、3人集結くらいまではデバフの方がバフよりも強い。
4人集結でやっと、トントンくらい。
なので、個人で頑張りたいからデバフ、集結で頑張りたいからバフということもない。
個人であろうと、多数集結であろうとデバフの方が強い。
麗人称号を考える際は考慮してもいいが、称号効果なんて大したもんじゃないので、やはり気にしなくていいという結論になる。
むしろ気にないといけないのはプレイヤー限定という点。
NPCに使えない=登雲に使えないということ
序盤は登雲をどこまで登れるかが育成に直結するので、 登雲狙いの人は他麗人を優先して所得してもいい。
地魂不足の人は特に
対人イベント(天子練兵、群雄)等も報酬はしっかりあるので、どちらを選ぶかは好みの部分はあるけどね。
総評
回復は嬉しいが、気持ち足しになる程度であり、頼りにしてはいけない。
デバフは強いので持っておきましょう。
貫通デバフ、貫通抵抗デバフもくるから
今は、称号を弄るのはおすすめしない。